こんちには。うめはなです。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は大好きなハロー!プロジェクトについて語りたいと思います。
現在のハロー!プロジェクト
ハロー!プロジェクト(通称:ハロプロ)をご存知ない方のために少し説明致します。
ハロプロは「モーニング娘。'21」「アンジュルム」「juice=juice」「つばきファクトリー」「BEYOOOOONDS」の5グループからなるアイドル集団です。
上の5グループに加え「ハロプロ研修生ユニット(グループ名未発表)」が結成されデビューが決定しています。
モーニング娘。というとまずは全盛期のwow!wow!Yeah!Yeah!な明るい感じを思い浮かべる人が多いと思います。
最近のハロプロは強い女のイメージで語られることが多いです。
けれど強い女じゃなくて頑張っている人を歌っているんだと個人的には思っています。
ハロプロの子たちは女性なので女性目線の曲が多いですが、頑張って生きているすべての人にささる歌詞だと思います。
興味を持ったら是非一曲聞いて見て欲しいです!
歌詞を聞いてほしい曲【モーニング娘。編】
ブレインストーミング
作詞:つんく 歌:モーニング娘。
普段通りしてれば褒められるタイプ
賢く生きようじゃないか
最初の難関を
人見知りするのが残念なタイプ
残念なタイプ
健気に生きようじゃないか
一度のこの道を
これは1番と2番のBメロの歌詞です。
これは30代前半に転職活動をしていた時によく聞いていた曲です。
面接で悔しい思いをする度にこの歌を聞いていました。
これまでの経験から仕事のスキルには自信があったけれど、人見知りの私は面接でそれを上手く売り込むことができなかったんですよね。
働かせてもらえればきっと役に立てるのに・・と思いながらうまくいかない日々を過ごしていました。
そんななかで「賢く生きよう」「健気に生きよう」という歌詞に背中を押されて、自分を売り込むことを一生懸命やった結果なんとか思い通りの転職をすることができました。
わがまま 気のまま 愛のジョーク
作詞:つんく 歌:モーニング娘。
悲しみ悲しみ悲しみのカケラ
持ち帰ってください
あなたの事情は関係ないから
持ち込まないでください
2番のサビの歌詞です。
一見冷たく思えますが、周りの人と自分の境界線をしっかり持つことは実はとても大切なことだと思っています。
近しくなればなるほど自分の延長線のように考えてしまいがちです。
でも他人はやっぱり他人、考え方の違いは必ずあります。
あなたの事情はあなたの事情と理解しながら他人と関わることって、自分も人も守ることになるんじゃないかなと考えさせられた歌詞です。
The Vision
作詞:つんく 歌:モーニング娘。'16
未来なんて たった今の積み重ね
だから今が大事
2番のサビの歌詞です。
将来のために未来のためにと色々悩みは尽きません。
ついつい過去・現在・未来は三分割されているものと考えてしまいます。
けれど全部同じなんですよね。
1分前の私からしたら今の私は未来なわけで・・。
今を大切にすることが過去の自分も未来の自分も大切にすることなんだと、当たり前のことですが、改めてはっとさせられます。
セクシーキャットの演説
作詞:つんく 歌:モーニング娘。'16
効率悪く 頑張った気で
結果も出せず 忙しいだけ
本気で挑めば勝てるのよ
本気で挑めばいいんでしょ
2番のAメロの歌詞と、サビで何度も繰り返される歌詞です。
なんとも手厳しいです。
ぐさっとささりました(痛い方で)。
忙しいと頑張った気になってしまいますよね。
けれど落ち着いて振り返ると結果が出てないということ、私はよくあります。
そういうときはだいたい忙しい自分に酔っているだけなんですよね。
本気で挑んでいない、甘えてる自分に喝を入れたいときに聞く曲です。
BRAND NEW MORNING
作詞:星部ショウ 歌:モーニング娘。'17
当たり前の平和に「ありがとう」も感じない
揺らいだ時初めて「有難う」と気づいた
ねぇ いつかはあの頃みたいに笑い合えるの?
ねぇ 信じて思い描いてる未来の方が
「今よりも最高」
2番のAメロとBメロの歌詞です。
コロナ禍前にリリースされた曲ですが、コロナ禍の今を歌っているように感じます。
実家に帰ることも少し離れて暮らす友人と会うこともできていません。
当たり前にできていたときはなんとも思っていなかったけれど、「有難い」ことだったんだなあと改めて感じます。
前のような日常が戻ってくるのはいつになるのだろう、もう来ないんじゃないかという不安にかられる日々が続く中で「信じて思い描いている未来」の方が最高だというメッセージが響きます。
もう少し頑張ってみようと思える歌詞です。
青春Night
作詞:つんく 歌:モーニング娘。’19
幸せって まっすぐ選ぶだけ
幸せをチョイスできない
私はここから脱出 get away
2番のサビの歌詞です。
なんで幸せになれないんだろうと漠然と思っていたときにこの歌詞に出会いました。
うだうだと悩んでいるときにこの歌詞がすとんと胸に落ちました。
幸せになれない方を選んでいるのは自分なんですよね。
自分の人生なんだから自分でちゃんと幸せになれる方を選ばなきゃダメなんです。
自分の人生をもっと楽しもうと思えた歌詞です。
まとめ
いかがでしたか?
もし興味を持ったら是非ライブの映像を見てみることをおススメします。
彼女たちのパワフルな歌声に乗せてメッセージが胸に届くこと間違いなしです。
本当に楽しそうにパフォーマンスするので、その姿にも元気をたくさんもらえると思います。
それでは、また次の記事も読んでいただけると嬉しいです!