仕事のモチベーションを上げたいときにおススメのドラマ5選をご紹介致します!
仕事へのモチベーションを上げたい方是非ご覧ください!
わたし、定時で帰ります。
会社のためじゃなく自分のために働く姿勢
主人公はWEB制作会社に勤める東山結衣(吉高由里子)。
結衣は過去のトラウマから残業ゼロ、定時に帰ることを毎日貫いています。
しかし結衣は決して仕事に手を抜いてはいません。
様々な工夫をして効率化を図り、定時に帰っています。
付箋にタスクを書いて、完了したら捨てていく等々
ためになるお仕事効率化情報がたくさん出てきます!
働くママさん、残業もバリバリこなすキャリアウーマン、イマドキ新入社員などいろいろな働き方をしている人が出てきます。
誰のために働くのか、働くとは何かを考えさせられる作品です。
重版出来!
仕事に真っ直ぐ向き合う姿勢
主人公は青年漫画の編集部に配属された新入社員、黒沢心(黒木華)。
柔道でオンピックを目指していた心は怪我を期に柔道の道を諦め、出版社へ就職します。
心が出版社で重版出来(売れ行き好調で重刷がかかること)を目指す話です。
心のキャラクターにとても好感が持てます。
真っ直ぐですが、自分の正論を振りかざさない人です。
相手の話をきちんと聞いて、自分の行動を顧みることの大切さを教えてくれます。
心の仕事に向かうまっすぐな姿勢にこちらも励まされます。
前向きに仕事に取り組もうと思わせてくれる作品です。
獣になれないわたしたち
仕事より自分を大切にする
働く大人の悩みが詰まった作品です。
特に社長のパワハラ描写は辛くなります。
でもこのドラマはパワハラ社長を悪い人としては描いてはいません。
誰かを貶めようみたいな悪意はない人…だけどという描き方がリアルです。
この社長はただただ他人にも自分にも厳しくて要求が高いだけ。
自分への高い要求に自分も必死に応えている。
だから応えない他人が理解できないし許せない。
主人公の晶は仕事ができるし、期待に応えてやってしまうタイプの人。
周囲はあの人に任せておけば社長の機嫌も悪くならないし、と悪気なく晶に仕事を任せてしまいます。
仕事より自分の心を大切にしようと思える作品です。
「孤独のグルメ」シリーズ
ご褒美でモチベーションUP
テレビ東京を代表するグルメドラマですが、しっかりとしたお仕事ドラマでもあります。
主人公の井之頭五郎のお仕事シーンから始まります。
フリーの輸入雑貨商という珍しい職業ですが、仕事に対する姿勢は学ぶところがたくさんあります。
癖のあるお客さんや仕事仲間も豪華な俳優さんがたくさん出演されていますので、お仕事パートも見ごたえ十分です。
そしてお仕事のあとの美味しいごはん!
やっぱりご褒美があるとモチベーションUPしますよね!
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
丁寧に仕事をすること、挑戦することの大切さ
丁寧な心理描写が話題となったラブストーリーですが、主人公の安達がビジネスパーソンとして成長していく姿にも励まされます。
安達は営業部で営業事務として働いています。
営業事務とは営業先の資料を作成したり、請求書等の書類作成をしたり営業が営業業務に集中できるように事務業務を行う裏方さんです。
営業部隊の黒沢・六角を始めドラマの随所に安達の仕事ぶりを「丁寧だ」と評価するシーンがあります。
ドラマの終盤では安達が社内コンペに挑戦するシーンも描かれます。
挑戦する安達を今度は周囲の人がサポートする姿にも感動します。
自分も成長していかないとと背中を押してもらえる作品です。
以上、モチベーションを上げてくれるドラマ5選でした。
ドラマを見て、明日もお仕事頑張りましょう!