うめはなつづり

ドラマ感想中心。ほか色々趣味ブログ。

ブログを1年続けて成長したこと・苦労したこと、1年間継続できた理由は?

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ブログを始めて1年が過ぎました。

今日は1年ブログを続けてどうだったかを書きます。

ブログを始めて数か月から1年くらいの方に向けです。

特に挫折しそうという方に読んでいただければ嬉しいです。

 

1年前のふりかえり記事はこちら↓

umehanatuduri.com

 

記事数・PV数・収益

記事数・PV数・収益

 

すべて圧倒的に少ないです。

恥ずかしいですが、参考のため正直に記載します。

 

記事数

45記事

目標よりかなり少ないです。

本業との調整が上手くいかず、ブログ時間が確保できなかったのが原因。

 

PV数

単純計算で

月平均 560PV

一日平均 18PV

1年間(2021年5月~2022年5月)のアナリティクスの結果を載せます。

PV数

収益

1年トータルの収益はアドセンスとアフィリエイト合わせてうまい棒約50本分

+セルフバック数千円です。

 

なかなか厳しい結果です・・・。

 

成長できたこと

成長できたこと

少ない、少ないと嘆いていても始まりません。

この一年で成長できたことをまとめます。

 

オーガニック検索での流入が増えた

前半(2021年5月から2021年10月)の流入先割合です。

2021年5月~10月 流入先

 

オーガニック検索(Organic Search)は約15%です。

Socialが一番多く、半数以上を占めています。

2021年6月のアドセンス合格でTwitterからの流入が一気に増加しました。

umehanatuduri.com

 

後半(2021年11月~2022年4月)の流入先割合がこちらです。

2021年11月~2022年4月 流入先

オーガニック検索(Organic Search)が約54%でSocialと逆転しました!

 

Twitterからの流入が多いことを否定しているわけではありません。

うめはなのTwitterアカウントはブロガーとして発信しているものです。

このブログの記事内容(ハロプロ、サッカー、ドラマ等)に興味を持っている人ばかりではありません。

 

例えば「ハロプロ おすすめ DVD」でというキーワード検索して記事にたどり着いた人は少なからずハロプロに興味のある方のはずです。

 

興味のある方に見てもらった方が記事から商品が売れる可能性が高くなります。

 

オーガニック検索からの流入はこのブログにとって、興味のある方に記事を見ていただいたかを知れる大事な指標になります。

 

成長を見える化してモチベーションアップ!

 

記事を書くスピードが上がった

2022年1月より連続ドラマ「真夜中にハロー!」の感想を週1ペースで更新しました。

文字数は5000~10000字

この頃平日の作業時間はゼロ、土日合わせて6時間ほどでした。

 

週1更新をするためにやったこと

・マインドマップで事前に構成を考える

・記事内容、SEO、検索ボリュームを気にしすぎない

 

・マインドマップで事前に構成を考える

事前に記事構成をマインドマップで作成、毎回その構成に沿って記事を作成しました。

フォーマットを整えることで作業効率がアップします。

有名ブロガーヒトデさんの動画を参考にしました。


www.youtube.com

※現在「MindMaster」は「Wondershare EdrawMind」に名前が変更になっています。

多機能なフリーマインドマップツール| Wondershare EdrawMind(旧名:MindMaster)

マインドマップは記事構成やサイト設計をするのにとても便利です!

 

本業の仕事にも役立ちそう!

 

・記事内容、SEO、検索ボリュームを気にしすぎない

この時期はとにかく書くことに集中しました。

人名・引用先・放送日時など以外は基本推敲しない。

 

「このタイトルSEO的に良くないかも・・・」「だれも検索してないんじゃ・・・」

 

こんな思いが頭をよぎりますが、そこは強行突破!

完成した記事は公開しちゃいます!

 

このチャレンジで嬉しい変化が!!

表示回数とクリック数

チャレンジを始めた2022年1月から3月頃から表示回数が上がり始めました!

この頃からリクエスト後半日~1日でインデックス登録されるようになりました。

 

毎日更新は難しいという方、週1更新でもチャレンジする価値ありです!

 

苦労したこと

苦労したこと

1年間続けてみて、ブログの大変さを身に染みて感じました。

とりわけ大変だと思ったことを2つ挙げます。

営業・企画の経験不足

ブログで収益を上げるには、自分の記事から「何かを売る」必要があります。

どの記事で、誰に、どんなものを売るかを考えなければなりません。

これまで営業・企画の経験のない私はこれを考えるのに苦労しています。

 

これまで私は誰かが売ったものの管理する仕事ばかり。

「どうお客さんに売っているのか」なんて考えたこともありませんでした。

 

営業トークなんてしたことない・・・

 

経験がないなら、作るしかない!!!

このブログは自分の営業力、企画力、文章力を上げるために使おう!!!

今は割り切ってこのブログの運営をしています。

 

今まで営業や企画を経験されたことのない方は、経験値を上げるためにブログをやってみることをおススメします。

 

時間が作れない

副業ブロガーの切実な悩みです。

2022年に入り、本業の仕事が繁忙期に入ってしまいました。

平日はとてもじゃないけどブログ作業の時間はとれず、休日も平日の疲れを癒すのにあてなければなりませんでした。

 

収益を出すためにはそこを鞭打って作業すべきとも思います。

しかし自分にとって今1番収益を出せるのが本業です。

そこは断腸の思いで本業を優先しました。

 

まとまった作業時間がとれないときにしていたこと

・ブログを読む

・本業で文章を書くときにWebライティングを意識する

 

・ブログを読む

おススメは自分の好きなことの記事を読むこと。

リフレッシュできて、記事の書き方の勉強もできて一石二鳥です。

無理にブログノウハウ系の記事を読むとかえって焦ることがあるので要注意です。

 

・本業で文章を書くときにWebライティングを意識する

メールを書く、マニュアルを作る、報告書を作成する…etc

本業でも文章を書く機会は意外と多くあります。

そんなときはWebライティングを意識して書きます。

わかりやすいと褒められるし、文章力も上がって一石二鳥です(実体験)。

上司や先方の偉い人へのメールはシンプル過ぎると失礼になるので要注意です。

一度シンプルに書いてから敬語を付け足すとよいです。

 

社会人て大変・・・

 

ブログを1年継続できた理由

ブログは始めても9割が1年続かないと言われています。

1年続けられた理由を考えました。

Twitterの活用

開設して最初の半年は、ほぼSNSからの流入です。

読んでくれている方が1人でもいることが続けるモチベーションになります。

 

初心者ブロガーさんから、有名ブロガーさんまでたくさんの方がTwitterでブログについて発信されています。

 

たくさんのブロガーさんと交流して、モチベーションを保ちましょう。

 

ただし、詐欺アカウントにはご注意ください!!!

再現性の高いブログノウハウを教えると言って近づいてくる詐欺師がたくさんいます。

DMでブログを始めたきっかけをきいてくる、Line登録を促す、電話で相談しようともちかける…こういうアカウントは詐欺であることが多いです。

「楽して稼げる代わりに高額の授業料が必要」と言われたら一度立ち止まって考えてください。

 

自分にとってのブログの立ち位置を整理する

ブログ始めて数か月で月5桁、10000PV、記事数100記事…etc

周りを見れば自分よりすごい人がいっぱい!

 

自分なんてまだまだだ・・・

 

そう落ち込んでしまったとき、ブログの立ち位置を整理することにしました。

・ブログは副業、本業優先

・最初の3年間は勉強期間とする

・勉強期間は収益ではなく、力をつけることを目的とする

 

ブログは立派なビジネスですが、経験の足りない私は社会人といういうより学生のつもりでブログと向き合おうと決めました。

 

立ち位置を整理することで、自分のペースで運営することができるようになります。

まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございます。

これまで本業優先でブログを頑張ってきました。

しかし本業が忙しすぎて体調を崩し、現在休職しています(2022年7月)。 

人生何が起こるかわからないものです。

休職するとなったとき、ブログの存在が支えとなりました。

本業だけだったら、もっとつらかったと思います。

 

本業の仕事以外に頑張れることがあるのは心の支えになります。

 

ブログをやめようか悩んでいる方、結果にこだわらずにマイペースに運営を続けてみてはいかがでしょうか。