こんにちは。うめはなです。
ブログを書く時間が取れないことに焦りを感じる毎日です。
いや頑張ればスキマ時間を活用できないこともないけれど頭が回らない。
焦らずマイペースに自分の強みを見つけるべく更新していきます!
連続となりますが、サッカー観戦レビューです。
日本代表(SAMURAI BULE)VS タジキスタン代表
FIFAワールドカップカタール2022アジア2次予選兼AFCアジアカップ中国2023予選
試合詳細:6/7(月)19:25 kick off パナソニック スタジアム 吹田
試合結果:4-1
日本
6分 古橋 亨梧
40分 南野 拓実
51分 橋本 拳人
70分 川辺 駿
タジキスタン
9分 エフソン・パンシャンベ
印象に残った選手
南野 拓実選手
ワールドカップ予選連続ゴール記録が本田選手の記録と並んで7試合連続となったそうです。ゴールシーンはもちろんですが終始攻撃には欠かせない選手でした。前線からの守備もすごかったです。
全体感想
消化不良の試合でした。スーパーゴールで入っても仕方ないといった感じではなく、ミスと連携不足からの失点だったので、残念感が強かったです。
今試合の個人的MOMは南野拓実選手です。
連続ゴール記録おめでとうございます!記録更新に期待ですが、次節のキルギス戦の代表離脱が発表されてしまいました。残念です。
攻撃・守備ともに消化不良の試合でした。A代表常連メンバーがU-24代表の方へたくさん招集されてしまっていますが、だからこそアピール合戦みたいな展開になると思っていたので残念でした。
日本代表(SAMURAI BULE) VS セルビア代表
試合詳細:6/11(金)19:25 kick off ノエビアスタジアム神戸
試合結果:1-0
48分 伊東 純也
印象に残った選手
鎌田 大地選手
変な力が入っていない落ち着いたプレーと俯瞰で試合を見られている感じはポジションは違えど、遠藤保仁選手を思い出しました。見てるこちらが思いもつかないようなプレーが多くて本当に面白いです。アシストやゴールがもっと増えてきてもっとわくわくさせてくれることを期待したいです。
オナイウ 阿道選手
怪我で離脱した大迫勇也選手に代わり追加招集された選手です。ポストプレーやボールキープもしっかりできていました。オフサイドでノーゴールとなりましたが、足の速さを活かした攻撃には迫力がありました。もっと活躍が見たいのでキルギス戦にも出場して欲しいです。
全体感想
仕事で後半からしか見らせませんでしたが、タジキスタン戦より見ごたえのある試合でした。アジアでの戦いが続いていたので、セルビア代表の体の大きさに驚きました。その相手にセットプレーで点を取れたのは大きな収穫だと思いました。
今試合の個人的MOMは谷口彰悟選手です。
久しぶりの代表招集の選手でしたが、守備に攻撃に存在感がありました。ゴールシーンでは谷口選手がスペースにヘディングできれいにボールを落としていました。
ロシアW杯のベルギー戦以来のヨーロッパ勢との試合ということで、体格差はあったものの守備は安定していました。センターバックというよりもボランチの安定感が無失点に繋がったかなと思いました。攻撃面は地道にパスをつないで崩していました。セットプレーからのゴールが見られたのが良かったです。
U-24日本代表 VS ジャマイカ代表
試合詳細:6/12(土)13:35 kick off 豊田スタジアム
試合結果:4-0
32分 久保 建英
42分 遠藤 航
57分 上田 綺世
64分 堂安 律
印象に残った選手
久保 建英選手
1点目のゴールはすごかったです。狭いコースを正確にとらえていていました。前回のA代表との試合は攻撃シーンで顔を出すことが少なかったのですが、必ず攻撃シーンへ参加している印象でした。守備もちゃんとしていて攻守に渡り活躍していた印象です。
三笘 薫選手
スタメン出場!3点目の上田選手のゴールをアシストしたパスがすごかったです。ドリブルで持ち上がって中へ入って、スルーパスと三苫選手の持ち味を十分に活かしたプレーでした。三苫選手がいることで久保選手、堂安選手も動きやすそうに感じました。
全体感想
攻撃・守備すべてかうまく連動しているなと感じられた試合でした。ジャマイカはもっとこの身体能力で攻めてくるチームかと思っていたのですが、組織的なサッカーでとても強かった印象です。U-24のチームでフル代表に対してかなり優位に試合を進めていてとても見応えのある楽しい試合でした。
今試合の個人的MOMは酒井宏樹選手です。
同じ選手はなるべく選ばないようにしたいとは思っているのですが、やっぱりすごかったので選んでしまいました。一人次元が違っていました。守備も攻撃も迫力があってオーラがありました。
久しぶりの有観客試合でした(上限5,000人)声援は送れないものの、サポーターの喜ぶ顔が見られるとこちらもわくわくした気分になります。
早く大歓声の中で試合をする日本代表が見たいです。
完全なる個人的な備忘禄となっています。
サッカー試合観戦日記でした。