うめはなつづり

ドラマ感想中心。ほか色々趣味ブログ。

はてなProへ移行しました!これまでの振り返りと今後の目標

f:id:umehana_san:20210523123459p:plain

ブログを始めて4ヶ月が経ちました。

振り返りとPro移行の理由、今後の目標を明確にしておくための記事です。

 

この記事は以下について書きます。

 

 

ブログ初心者の反省や目標を書いたものです。

これからもしブログを始める方の何か一つでも参考になることがあればと思います。

振り返り 

ブログを始めたきっかけ

YouTubeチャンネル、両学長さんのリベラルアーツ大学でブログの可能性を知り興味を持ったのがきっかけです。

子どもの頃から文章を書くのも読むのも好きなのでトライすることにしました。

無料版はてなブログで始めた理由

初心者のため、自分がどれだけできるのかお試しのつもりで始めました。

お試しなので無料版でいいかなと言う軽い理由です。

続けていけそうならすぐにWordPressに移行しようと思っていました。

最初は収益化や目標は考えずにマイペースに書いていました。

この間ブログに使っていた時間は週に7時間くらいでした。

 

反省点

とにかく文章が下手

記事を読み返すと読みにくいなあと感じます。

言葉の選び方がシンプルじゃないのが原因かと思っています。

事件ものや時代小説が好きでよく読んでいる影響なのかもしれません。

更に一文が長い。

長くても読みやすければ良いのですが、回りくどいので疲れてしまいます。

ネットで小説を読んだり書いたりしていたので、文章が詰まっていないと不安になってどんどん詰めてしまうのです。

情報を伝えるということを意識してシンプルな文章を目指します。

 

デザインを迷いすぎた

無料版でマイペースに書いていたころは、とにかく自分の気分が上がるかわいいデザインにしていました。

記事をかくモチベーションを保とうと思ったからです。

しかし数記事書いてスマホで確認してみたらすごく見づらいことに気づきました。

Proに変えてからも試行錯誤して多くの時間を無駄遣いしてしまいました。

まずは良い記事を増やしていくことを目標にします。

 

記事を書くのに時間をかけすぎ

1記事の作成にとても時間がかかっています。

推敲が多すぎるのが問題だと思っています。

記事を完璧に書こうと下書き保存しては数日から数週間かけて推敲。

結局自分の考える完璧には到達していないのに、そろそろ次の記事を上げなければという焦燥感にかられて記事を上げるの繰り返しです。

時間ばかりかかって納得のいく記事が書けないという負のループへ入ってしまいます。

記事は6割くらいの完成度でも上げてみて運営しながら完成していけるようにしたいと思います。

 

進捗管理ができていない

進捗管理ができていない大きな理由は目標がなかったからだと考えています。

目標設定を具体的にして、日々のスケジュール管理をしていきます。

いま思うのは、始める前にブログ用のアカウントを作成すべきだった。

はてなブログを始めいろいろなサイトにお世話になるのですが、なぜかメールアドレスがばらばらに・・。

携帯のキャリアメールが使えなかったなど理由は様々です。

一元管理すべく今更ブログ用のアカウントとアドレスを作ったのですが、時すでに遅し。

一元化にすごく時間と労力がかかっています。

これからブログを始める方は始める前にブログ用のアカウントとアドレスを作ることをお勧めします。

はてなProへ移行した理由 

ブログを始めてからたくさんのはてなブロガーさんたちのブログを拝読しました。

ただただ凄い。

文章力、構成力、読み手を惹き付ける材料、最後まで読ませる工夫、それでいて個性も光っていて読むのが楽しいブログばかりです。

 

ここでちゃんと修行をしようと考えたのが理由の1つ目です。

 

2つ目の理由は収益化に向けて動こうと思ったからです。

怠け者の私にとって目標なくブログを続けるのは難しいものでした。

ブログへの取り組み方を変えるためにProへ移行しました。

 

WordPressにしなかった理由は技術と知識不足です。

WordPressでの始め方をわかりやすく解説してくださる記事や動画をたくさん見たのですが、全然理解できない・・。

皆さん使いやすいというはてなですらまだ使いこなせていないのに・・と不安になったからです。

 

今後の目標

一週間に最低2記事書く

今年中に1円でも収益を出す

 

ブログの力を伸ばすにはとにかく書くことしかない!

この目標がクリア出来たらまた新たな目標を立てて頑張っていきます。