※この記事はネタバレを含みます
自分の場所に帰っていったアティット。
いつもの日常に戻った桜子。
最後のデートの後逃げ出した宿泊先のホテルへ戻るアティット。
アティットの不在で心配されていた舞台挨拶は大成功。
舞台挨拶での「日本でやりたいことは?」と質問されるシーンが印象的でした。
アティットはエスケープして真剣にお団子を作る桜子と出会って失っていた働くことに対するモチベーションを取り戻せたように思いました。
働くってどんな仕事でも「誰かの期待に応えつづける」プレッシャーがありますよね。
アティットのように結果を求められ続ける仕事はモチベーションを保つのが大変そうですね。
一方桜子はアティットの不在に寂しさを感じている様子です。
桜子もアティットの存在に影響されて長らく止めていた英語の勉強を続けることを決めたようです。
仕事から逃げてきたアティットは桜子の目には自由で輝いているように映っていたのですね。
桜子は学生の頃母親の病気の関係で留学を諦めた過去があるようなので、外国からきたということだけで自由に見えていたのかもしれません。
桜子は英語の勉強をして「世界を自分の足で歩きたい」という夢があるようです。
家族の事情でお団子屋を手伝う桜子
繁忙過ぎる仕事から逃げ出したアティット
桜子もアティットも今の姿は自分が望んだものではありません。
けれどお互いの目には憧れの存在として映っている。
そして桜子もアティットもそれぞれの存在に影響されて頑張る決意をしました。
この絶妙な距離感が良い。
とても好きです。
けれどアティットのいない中桜子と隼人の距離がさらに縮まっていきます。
隼人は優しそうだし、一途そうだし、お医者さんで英語も話せるし、お父さんからの信頼も厚いし、格好良いし非の打ち所がない!
桜子ともお似合いで二人の間にアティットの入る隙はなさそうです。
アティットと桜子も上手くいってほしいと思う一方隼人が傷つくのも見たくないなぁとも思ってしまいます。
来週は桜子の夢についてお父さんと言い合っているようです。
お父さんとしては桜子がお団子屋さんをやってくれるのが安心ですよね。
そして桜子がアティットの正体に気がついてしまいそうです!
来週も楽しみです!
トウキョウホリデイはU-NEXTで全話見放題配信中です!