※この記事はネタバレを含みます
1話のあらすじ
タイで人気俳優として活躍しているアティット(ガルフ)は
多忙すぎる毎日に疲れ宿泊しているホテルから逃げ出してしまう
逃げ出した先でふらりと訪れた甘味処で桜子(瀧本美織)と出会う
タイドラマ好きな方には「ターンタイプ」のタイプ役でおなじみのガルフ。「ターンタイプ」では難しい役を繊細に演じており演技力も確かです
ガルフの日本のドラマ初出演で初主演作品ということで、放送が発表された日からずっと楽しみにしてきました!
第1話ではタイで大人気の俳優アティット(ガルフ)と実家の団子屋を手伝う石田桜子(瀧本美織)のそれぞれの現在が描かれます
アティットは毎日仕事づけで来日しても観光する時間もありません。頑張らなきゃいけないのはわかっているけど疲れ切っている様子。
桜子は怪我している父親の代わりに団子屋さんを切り盛りしていますが、お客さんも少なくお店は上手くいっているとはいえません。
桜子は留学を諦めてしまった過去があるようですが、今でも英語を学び続けています。
英語と日本語と少しのタイ語
アティットと桜子の会話やアティットと周囲のスタッフとの会話は、すべて英語なので海外ドラマを見ている感じです。
タイ語も少しだけ登場します!
1話で登場したのは「マイペンライ」
意味は『大丈夫』『あまり気にしないで』と作中で言っていました。
ゆったりと進む時間と優しい音楽
アティットと桜子が初めて会話するシーンは、前半はBGMもなく二人の表情やセリフに集中できました。
後半は優しい音楽と二人の柔らかい表情で距離が近づいたのがわかりました。
言語の違いも良いスパイスになっていて、お互いの話を理解しようとする時間がとても心地よいです。セリフ中心ではなくしっかりと表情を見せてくれるのもとても見やすいです。
主題歌が可愛い
主題歌の「It's go time!」を歌うのはなんとガルフ&瀧本美織!
主題歌を主演俳優が歌うことはアイドルの方が出演されているの場合をのぞくと日本ではかなり珍しいです。
1話で登場したタイ語「マイペンライ」も歌詞に含まれています。
曲も映像もとても可愛らしくてほっこりします!
「タイの人気俳優を起用して逆ローマの休日のようなドラマ」と聞いていたので、型にはまったイケメン俳優と地味ヒロインのドラマになってしまうのかもしれないと心配していたのですが、全く予想を裏切られました。
アティットも桜子も現状から「逃げたい」と思っていますが、それが「ぜいたくな悩み」と自覚しているのがとても共感できました。恵まれているとわかっていても何か違うと思ってしまうことってあります。
タイドラマ好きのひとりとして、ガルフの魅力がちゃんとわかる作りになっていて本当に良かったと思います。バイクの二人乗りなどタイドラマではおなじみのシーンもあって、ちゃんとタイドラマも見ている方が作ってくださっている感じがします。
二人の出会いによってこれから二人の人生がどう変わっていくのか。
どんなタイ語が出てくるのか。
とても楽しみなドラマです!
二話予告
アティットもお団子づくりに参加するのですかね。
楽しそうな3人がとても可愛いです!
トウキョウホリデイはTverで見逃し配信
U-NEXTでは全話見放題配信
ガルフ出演のタイドラマはこちらで見られます!