今期のドラマがほぼ出揃いましたので、
1、2話を観た一言感想を書き残したいと思います。
月曜日
イチケイのカラス
法廷ドラマ好きとしてはかなり期待値高かったのですが、途中リタイアです。
既視感がすごくてわくわくできなかった。
珈琲いかがでしょう
原作未読のためほんわか癒し系のドラマかと思っていたら、そうではない様子です。
ゲストも含め登場人物に共感し過ぎないというか、共感でき過ぎないというか、客観的に色々な人生に触れられる作品です。
火曜日
大豆田とわ子と三人の元夫
脚本が坂元裕二さんで、松たか子さんや松田龍平さんが出演されるということで楽しみしていました。
「カルテット」っぽくしなくて良いところで「カルテット」っぽいというか(エンディングとか)・・。
引き込まれるシーンが多々あるのに、真似っこ感がして興ざめしてしまいます。
ナレーションでリズムが崩れてしまうので、違和感があります。
ガールガンレディ
面白い。
出演されている方々が世界観に没入されているので、観ている側も没入できます。
水曜日
理想のオトコ
今期はラブストーリーが多いです。
まだ一話しか観ていないので、蓮佛美沙子さんがお芝居上手だなということくらいしかわかりませんでした。
ラブコメの掟~こじらせ女子と年下男子~
こちらもラブストーリーです。
今のところラブストーリーの胸キュンシーンを切り貼りした印象です。
テンポが良く見やすいですが、今後話が展開していかないと辛くなりそうです。
木曜日
カラフラブル~ジェンダーレス男子に愛されています。~
頑張って30分くらいまで見たのですが、テンポや話の展開についていけずにリタイアです。
こういうキラキラしたドラマについていけなくなったことに年齢を感じてしまいます。
ゆるキャン△2
期待通りの癒しマックスドラマです。
体感5分くらいで終わってしまう・・。えっ!もうエンディング?みたいな。
ご時世なのか3話まで見た限りキャンプシーンは少なめです。
今期一番次回を楽しみにしているドラマです。
金曜日
ソロ活女子のススメ
世代も同じでソロ活好きの私には情報満載で嬉しいドラマです。
ソロ活したい場所と、誰かと行きたい場所とありますよね。
何かを鑑賞(観賞)する(映画・美術館・博物館・動物園・寺社仏閣など)のはソロで、美味しいものを食べるとか旅行とかは誰かとがいいなあと個人的には思います。
土曜日
コントが始まる
役者さんがとても豪華です。
ですが、最初の30分くらいでリタイアです。
若者の葛藤に共感できなくなったこちら側の問題だと思います。
高嶺のハナさん
面白かった。声を出して笑ってしまった。
今期は仕事ができるけど恋愛下手な女性の話が多いですが、私の中ではこの作品が頭一つ抜けている印象です。
華さんが思いを寄せる弱木君のフラットなものの見方が素敵です!
私の夫は冷凍庫に眠っている
今期少ないサスペンスドラマ。
不思議な話でもあり、今後の展開が楽しみです。
日曜日
ネメシス
今期少ない事件ものです。
狙っているのかもしれませんが、既視感がすごい。
すべてのシーンがどこかで見た感じ。
どうにも楽しみきれないのは、やっぱり若さなのかなあ。
(なんでも年のせいにするのはよくない)
普通の会社員の私にとってドラマは癒しなのですが、
今の本数だとお休みがドラマを見る時間でつぶれてしまうので、
もう少し減らしたいところです。
こう見ると深夜ドラマに偏っていますね。
深夜ドラマは自由度が高いのか、斬新なものが多くて楽しいです。
今後も感想などをきままに書いていきます。